top of page
谷本公園 ブログ
検索
谷本公園管理人
2024年9月24日
ビオトープ周りの草花
みなさんこんにちは。 9月も下旬になってもまだ暑い…と思っていたら、急に涼しくなって驚きました。 数日後はまた少し気温が上がるようですが、もう少しなだらかな気温の変化をしてほしいものです。 少し時間ができたので、久しぶりに動植物を意識しながら歩いてみました。ビオトープ周辺で...
0件のコメント
谷本公園管理人
2024年7月27日
親子体操イベントのお知らせ
皆さんこんにちは 日中はとんでもなく暑く、夕方~夜は急な豪雨がくるという過ごしにくい日が続いています。少し日向に出るだけで汗がびっしょりなので、外作業をするときには着替えが欠かせません。 公園では草が旺盛に伸びていたので順次草刈りを行っていますが、ビオトープ周辺では昆虫観察...
0件のコメント
谷本公園管理人
2024年6月11日
アジサイが見頃です。
皆さんこんにちは。 6月といえば梅雨ですが、今年の梅雨入りはいつになるのでしょうか? 例年だとそろそろのようですが、水不足にならないけど災害が起きない程度に程よく振ってほしいものです。 梅雨時に咲くイメージのあるアジサイですが、ビオトープのアジサイが見ごろとなっています。青...
0件のコメント
谷本公園管理人
2024年5月25日
ビオトープ周辺の草花
皆さんこんにちは。 春に咲くハルジオンやミゾコウジュなどはほとんど花が終わり、ヘビイチゴは実をつけ、季節の移り変わりを感じるようになってきました。 花が終わったものもありますが、これから咲くものもちらほら見られます。 ビオトープの周りではドクダミがいっぱい生えているのですが...
0件のコメント
谷本公園管理人
2024年5月18日
ビオトープの野草
皆さんこんにちは。 暖かいを超えて暑いくらいの日が出てきました。 草もどんどん伸びてきて、草刈りシーズンの到来です。 園内のほとんどは今年に入ってからすでに1度草を刈りましたが、ビオトープ周辺は自然観察会のために刈っていなかったのでいろいろな植物が生えています。...
0件のコメント
谷本公園管理人
2023年9月22日
ビオトープの盗人…?
皆さんこんにちは。 ビオトープではある程度人の手を入れながら管理を行っているのですが、ここ数年と比べて、今年はとある「盗人」が大量に出現しています… その正体はこちら。「アレチヌスビトハギ」という植物です。 見た目はかわいらしいのですが、この植物は人の服や動物にくっついて移...
0件のコメント
谷本公園管理人
2023年7月1日
最近のビオトープ
皆さんこんにちは。 最近はビオトープをあまりじっくり見れていませんでしたが、久しぶりに作業ついでに生き物を探してみました。 中央部分の水溜りの周りにトンボが飛び回っていました。見えた範囲ではビオトープで見られるトンボの常連オオシオカラトンボとハラビロトンボがいたようです。...
0件のコメント
谷本公園管理人
2023年6月15日
アジサイが見頃です
皆さんこんにちは。 久しぶりの更新になってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 しばらく更新できていなかったので、これからしばらくは頻度多めにして更新していこうと思います。 さて、公園ではビオトープ周りのアジサイが見頃となっています。...
0件のコメント
谷本公園管理人
2023年1月27日
冬の生き物たち
皆さんこんにちは。 最近は工事のお知らせなどが続いたため、久々に公園で見かけた生き物たちの紹介をしてみようと思います。 先日、枯れた草むらの草刈をしていたのですが、ふと足元を見るとバッタのような生き物がいました。 こちらはクビキリギスというキリギリスの仲間です。...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年10月18日
いろいろ木の実&ビオトープ通信
皆さんこんにちは。 ここしばらく雨が降ったり止んだりが多い日が続き、ようやく晴れるようですが肌寒い日が多いようで秋を感じます。 谷本公園ではカツラやハナミズキなどが続々と紅葉してきています。 色づいているのは葉っぱだけでなく、クロガネモチの実が赤くなったり、ビオトープではコ...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年6月27日
最近のビオトープと七夕イベントのお知らせ
皆さんこんにちは 真夏のような天気が続いて梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか… 公園の植物も水が足りなくなっているものもあったりで、随時水やりをしなければいけなくなってきています。 最近のビオトープですが、アジサイも7月間近ということで、そろそろ花が終わりになります。し...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年6月4日
ビオトープの植物たち
皆さんこんにちは。 あっという間に6月になってしまいました。そろそろ雨の日が多くなってくる季節です。事務作業ばっかり溜まっているので、梅雨が本格的に始まる前に外作業などに出て気分転換したいなと思います。 さて、先日ビオトープの植物調査を行いました。...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年4月17日
花の見頃情報 その3
皆さんこんにちは。 4月もあっという間に半月すぎ、公園のミツバチたちも4回ほど分蜂してくれました。 中にはそのまま飛び去って行った群れもいたので、どこかで元気に育っていてほしいものです。 公園ではユキヤナギなども咲き終わり、今度はハナミズキやトキワマンサク、キリシマツツジが...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年3月26日
花の見頃情報 その2
皆さんこんにちは。 前回の更新から1週間程度たちましたが、いろいろな植物の開花が進み、園内の様子も大分様変わりしてきました。 前回紹介したミツマタやユキヤナギなどはほぼ満開の見頃となっています。 ビオトープではミツマタの陰に隠れていますが、こっそりウグイスカズラが花を咲かせ...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年3月18日
花の見頃情報
皆さんこんにちは。 最近暖かくなって過ごしやすくなったのはいいのですが、スギ花粉が飛んでいるのを鼻と目が感じとって憂鬱な日々です… 公園のカワヅザクラは先週末ごろが見ごろのピークで、だいぶ葉桜になってきてしまいました。桜を見に初めて来園された方もいらっしゃったようで、たくさ...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年3月3日
花の開花情報
皆さんこんにちは。 寒い日々が終わりだいぶ暖かくなってきて、公園の花木が続々と花を咲かせてきているので、今回は花木の開花情報のご紹介です。 ビオトープではソシンロウバイが満開で、マンサクも蕾の大半が花を咲かせています。園内作業中に見ると、ちらちらとお散歩ついでに立ち寄って写...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年2月25日
高架下エリア オープンについて
皆さんこんにちは。 日差しは暖かそうな日が多くなってきましたが、カワヅザクラの開花は大分遅れているようで、まだほとんど咲いていません。これから気温もだいぶ上がってくるようなので、そろそろでしょうか。開花が進んできましたらお知らせします!...
0件のコメント
谷本公園管理人
2022年1月29日
春の訪れ
まん延防止等重点措置期間が発令されていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 遠出はせずに身近な場所で気分転換するためか、土日は公園で遊ぶ方が多くなったような気がします。 特に施設の閉鎖などはありませんが、ご利用の際には皆さん自身でできる感染症対策などをお願い致します。...
0件のコメント
谷本公園管理人
2021年9月24日
ビオトープ通信&ミツバチの様子
皆さんこんにちは。 涼しくなったと思いきや、また暑い日が続いています。 寒暖差に慣れてないと体調崩しそうなので、皆さんお気を付けください! ※下の方にミツバチの群れの写真があるので苦手な方はご注意ください。 さて、先日ビオトープ通信を更新しました。今回は夏のビオトープ通信と...
0件のコメント
谷本公園管理人
2021年3月1日
ひな祭りの飾りつけ&ビオトープ通信
皆さんこんにちは。 公園のカワヅザクラは花が散り始め、同時に葉をだしてピンクから緑色に変わってきました。もうすぐ見納めですが、しばらくすると川沿いのソメイヨシノが咲いてきてくれると思います。 さて、レストハウスの飾りつけも季節に応じて変わりますが、現在はひな祭りの飾りつけを...
0件のコメント
bottom of page