皆さんこんにちは
真夏のような天気が続いて梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか…
公園の植物も水が足りなくなっているものもあったりで、随時水やりをしなければいけなくなってきています。
最近のビオトープですが、アジサイも7月間近ということで、そろそろ花が終わりになります。しばらくは色が残っている状態ですが、花後の剪定を7月中に行う予定ですので、まだ見ていない方はちらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
また、夏が近づいてきたこともあり、最近のビオトープではいろいろな昆虫が活動をしています。
ビオトープの中央部では水溜りがありますが、水面が見えた方がトンボが集まりやすいとのことで、真ん中の部分の草を定期的に除草して水面が見えやすくしたりしています。そのかいあってか、最近はトンボの仲間がちらほらと飛んでいます。
ここでよく見るのはハラビロトンボやオオシオカラトンボなどでしょうか。中央の柵の近くに行ってみると、飛び回っている姿を見ることができます。
ちらほらと他の種類のトンボも見ますし、昨日はビオトープの木の剪定をしていたらクワガタが蜜を舐めに来ていました。カブトムシもたまに見かけますので、昆虫が好きなご家族がいる方は観察しにきてはいかがでしょうか。
また、話は変わりますが7月も間近ということで、公園では七夕イベントを行います。
期間中に短冊を用意しますので、皆さん願い事を書いてみてはいかがでしょうか。
書いていただいた短冊は、用意した竹につけて公園入口に飾り付けます。
2日にはヨーヨー釣りのお楽しみも用意しますので、お子さんを連れてきてみてはいかがでしょうか?
しばらく暑い日が続くようですので、公園をご利用の際には皆さん熱中症にはお気をつけてご利用ください!
Comments