top of page

ビオトープ通信&ミツバチの様子

谷本公園管理人

皆さんこんにちは。

涼しくなったと思いきや、また暑い日が続いています。

寒暖差に慣れてないと体調崩しそうなので、皆さんお気を付けください!

※下の方にミツバチの群れの写真があるので苦手な方はご注意ください。


さて、先日ビオトープ通信を更新しました。今回は夏のビオトープ通信ということで、昆虫や先日行った昆虫観察会などの紹介になります。


セミは大分いなくなったようですが、バッタやトンボはまだ見ますので、昆虫好きのお子さんがいる方は一緒に探してみてはいかがでしょうか?



さて、先日飼育しているミツバチの巣箱を見てみたら、巣が大きくなってだいぶ手狭になってきていたので、巣箱を増築しておきました。

群れによっては巣箱の作業をするときによく刺してくる群れもいるそうですが、谷本公園で飼っている群れは大人しいので、作業が楽で助かります。


巣が大きくなって、だいぶ手狭な感じでした。

公園職員で巣箱を1段分増築しました!

夏の間に暑さで巣が溶けて落ちてしまうこともあるそうなので、今年の夏を無事乗り越えられてよかったです。

寒さが本格的になるまで、冬に生活するための蜜を貯蔵していくそうなので、冬を乗り越えられるように頑張って蜜を集めてほしいものですね。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page