皆さんこんにちは。
今日の午前中は、他公園の野鳥観察会へのお手伝いに行ってきたのですが、途中で雨が降ってきてしまい、途中終了となってしまいました。
午前中は天気も持つかな…と思っていたのですが残念です。
谷本公園の野鳥観察会については前回ブログを更新した後に満員となりました。ご連絡いただいた皆様ありがとうございました。
もし参加したかった…という方がいらっしゃいましたら、見れる鳥が変わってしまいますが2月13日に都筑区の都田公園でも野鳥観察会を予定していますので、もしよろしければ都田公園HPをご確認ください。
さて、観察会のために望遠レンズを職場に持ってきていたので、せっかくなので谷本の鳥も撮影してみました。
今年も園内のクロガネモチの実が熟したのか、つい先日からヒヨドリやムクドリが赤く色付いた実を食べに来ています。
今は人通りが比較的少ない駐車場周辺の実から食べていますが、そのうち食べきって園路脇の木にもやってくると思います。
毎年結構な勢いで食べていくので、今月中にはほとんど食べられてしまうかもしれません。
野鳥観察会まで実が残っていてほしいところですが、難しいかもしれませんね。
食べに来てくれるのは見ていて楽しいのでいいのですが、そのままフンをしていって手すりが汚れてしまったりするので、そこだけどうにかしてほしいなぁと思いながら掃除をしていきます。
冬は葉っぱも落ちて野鳥が見やすいので、皆さんも双眼鏡やカメラを片手に散策してみてはいかがでしょうか。
Commenti