皆さんこんにちは。自然情報の記事を作るのは久しぶりに感じます。
来月には野鳥観察会を開催するので、それまでにあと2回くらいは野鳥関係の記事を作りたいかなと思います。
※夕方に写真を撮ったので、少々くらいですがご了承ください
さて、谷本公園では冬の間、駐車場前の道路脇に植栽されているクロガネモチの木に赤い実がなっていて、年明けくらいになると毎年のように鳥が集まって木の実を食べに来ます。
昨年はカイガラムシの駆除で剪定したため、実が全体的に少なめにはなってはいますが、たくさん実がなっている木にはどんどん集まってきています。
ちらっと見た感じだとヒヨドリがメインで、夕方ということもあり近くのねぐらに移動中のムクドリがついでに立ち寄ってきていました。
結構な勢いで食べていて、既に写真の木の上1/4くらいは食べられて赤い実がなくなっていました。これから下の方を食べるために降りてきて見やすくなると思うので、通りがかった際には探してみてはいかがでしょうか。
Comments