皆さんこんにちは。
前回も花のお話でしたが、まだ開花&見頃ラッシュが続いているため、今回も引き続き春の開花情報になります。
例年たくさんの方に楽しんでいただいているソメイヨシノが開花を始めました。
例年川の下流側から順番に咲いてくるのですが、今年も下流側の端っこのソメイヨシノから開花が始まりました。開花している木も1~2分咲きくらいで、他の木はまだまだ蕾です。
お花見で楽しめるくらい咲くのは少々先になりそうですが、続報をお楽しみに!
![](https://static.wixstatic.com/media/aa2882_9a43fbb015174f2f86a7f2f733be0e67~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/aa2882_9a43fbb015174f2f86a7f2f733be0e67~mv2.jpg)
また、谷本ではひっそりと1本だけ駐車場出口に植栽されているシダレザクラも、少し前から開花しています。花まで距離があるので写真を撮るのは難しそうですが、通りがかった時には見てみてください。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa2882_7a60e84a4c1e4ff7b1b724b53f2b4ec1~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/aa2882_7a60e84a4c1e4ff7b1b724b53f2b4ec1~mv2.jpg)
駐車場つながりで、駐車場のそばに植栽されているレンギョウが見ごろとなっています。
3on3コートの前のレンギョウは見ごろを過ぎてしまっていますが、こちらは真っ盛りです。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa2882_3c0fd32372c247ee9181c029a676e79e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/aa2882_3c0fd32372c247ee9181c029a676e79e~mv2.jpg)
花壇では植えていたパンジーなどが花数も多くなってきていますが、ボランティアの方に種から植えていただいたキンセンカも、ようやく花芽を出して開花してきてくれました。
もう少しでたくさん咲いてくれそうです。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa2882_b6ba4213e05d46e486770b53b6040e38~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/aa2882_b6ba4213e05d46e486770b53b6040e38~mv2.jpg)
花壇については、花壇ボランティアの方たちにお手伝いいただいて手入れをしていますが、最近活動をご紹介できていませんでした。近々紹介回を作ろうかなと思います。
次回は花壇ボランティアの紹介か、活動が活発になってきたミツバチの紹介か悩みどころです。そんなに間は空かないと思いますので、お待ちください!
Comentários