top of page

実を落とした犯人は…?

谷本公園管理人

皆さんこんにちは。

気温もだいぶ下がり、いよいよ20℃前後をうろうろするくらいになってきましたね。


ニュースポーツ広場前のハナミズキはきれいに赤く紅葉していて、枝先に赤い実がなっていました。

ハナミズキの実がたくさんなっていました

よく実がなってるなぁと思っていたのですが、数日後歩いてみたらだいぶ数が減り、地面にたくさん落ちていました。

こんなにポロポロ落ちるっけ?と思っていたら、ハナミズキに止まっていたムクドリが私に気づいて飛んでいきました。

どうやらムクドリたちの餌として食事処になっていたようです。その割に、だいぶ食べるのが下手なのか、結構な量が地面に落ちていましたが…

食べられた数と同じくらい地面に落ちているのでは…?
よくよく見ると、実がちぎられた跡がありました

ムクドリ以外にもヒヨドリがいる時もありましたが、これからの時期は実がなっている樹には、実を食べにいろいろな野鳥がやってくるので探してみてはいかがでしょうか。

川沿いのモチノキなどにもたくさん鳥がやってきますよ!

クロガネモチに止まるムクドリ 冬は実のある樹木に注目してみましょう

0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page