top of page

ミツバチイベント&花壇ボランティア活動

谷本公園管理人

皆さんこんにちは。


公園では先日の21日~22日にミツバチイベント、25日に花壇ボランティア活動を行いましたので、今回はそちらの紹介です。


ミツバチイベントでは、無事に今年の冬を乗り越えたミツバチの巣を使って採蜜作業と蜜蝋作りの体験をしてもらいました。

1日目の採蜜体験では職員が巣箱から巣板を取って、巣板からハチミツを絞り出す作業を参加者の方に体験してもらいました。今年は2段分の採蜜をして、最終的に4Lほどの蜜を採取することができ、思ったよりも多く採蜜できて驚きでした。

採れたハチミツは冬用の餌にするなど、いろいろな用途に使ってみようと思います。

巣を開けたときの状況。茶色いのがハチミツです
巣板を外して、巣板からハチミツを絞ってもらいました
採れた蜜の一部。この2倍くらいは取れました

2日目の蜜蝋作りでは、初日にハチミツを絞った巣板の残りを煮詰め、蜜蝋を取り出してろうそく作りをしてもらいました。溶けた蜜蝋に紐を何度も付けて、どこまでろうそくを太くできるか子供たちが熱中していて微笑ましかったです。

今年もミツバチたちにはたくさん蜜を集めて、無事に冬を越して来年もイベントができるといいなと思います。

巣板を煮込んで蜜蝋を取り出します
溶かした蜜蝋に紐を入れて、少しずつ太くしていきました
余った蜜蝋でこんな蝋燭も作りました

また、そろそろ花壇の植え替えの時期ということで、25日にボランティアの方たちと花壇の抜き取りと肥料の混ぜ込みを行いました。例年は職員中心で行っているのですが、今年は参加者の方が4名来ていただいて、人海戦術で例年よりも早く作業を終えることができました。参加していただいた方、ありがとうございました!

しばらくはそのままにしておいて、6月9日には新しい夏の花を植え付けようと思っています。こちらもお手伝いいただける方を募集していますので、参加したいという方は9日10時にレストハウスまでお越しください!


0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page