top of page

いろいろな開花情報②

谷本公園管理人

皆さんこんにちは。

今回はビオトープ以外で咲いている花のお話しです。


川沿いのソメイヨシノの下に植えられているアセビの花が咲いてきていました。

すこしピンクがかった白色のスズランのような花がたくさんつく中低木です。

漢字で書くと「馬酔木」となりますが、これは葉に毒があり、馬などが食べてしまうと酔ったようになってしまうことからつけられていると言われているそうです。

アセビ

同じく川沿いやレストハウス前には、白い花を咲かせた柳のような枝が風に揺られています。こちらはユキヤナギという名前で、伸びた枝が柳のように垂れ、小さな花が雪のように見えることが由来とされているそうです。


ユキヤナギ

枝先が真っ白に見えますが、近づくと小さな花がたくさん咲いています。

3on3コート前にはレンギョウが黄色い花を咲かせています。前回更新時は2分咲きくらいだったのですが、今日見たらかなり開花が進んでいました。


レンギョウ

この他、コブシが咲き始めたり、トキワマンサクの蕾が大きくなってきています。

この時期は一気に花が咲いてくるので、見ごろが過ぎる前に更新しなければ…と思いながら仕事をしている日々です。

植栽されている木々が続々と開花してきていますし、野草もひっそりと花を咲かせているので、ご来園された際には探してみてください!


0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page